トップ > 製品一覧 > 間取りプレミアム > 商品の機能・特徴
間取りプレミアム
[ 間取り図面作成ソフト ]
間取りプレミアム- 対応OS: Windows 10/8/7/Vista
※タッチパネル形式での操作は動作保証外
定価: 39,800円(税込)

あらゆる間取り図面を表現!多彩な機能で様々な図面に対応
マンション・戸建・土地・事業用、あらゆる図面のニーズに対応するための多彩な機能
間取りプレミアムの様々な機能を使うことにより、あらゆる間取り図面の作成に対応します。
-
重要な間取り図面を、忠実に、正確に、素早く作成する
一戸建て、マンション、事務所、店舗・・・不動産の売買・賃貸のほぼ全ての物件に間取り図面(平面図)は必要です。
さらに、間取り図面はお客様が最初に物件を判断するための重要な情報でもあります。その重要な間取り図面を忠実に、正確に、素早く作成するために、間取りプレミアムは様々な高性能な機能を備えています。
「画面上に必要な文字情報を配置する」「反転タイプの部屋を作成する」「様々な表記方法」などの機能を使うことで、あらゆるシーンのあらゆる間取り図面に対応します。 -
画面上に自由に文字入力
作図画面上へ自由に直接文字を入力できます。
見出しや注釈などを配置することでより詳しい平面図を作成できます。
文字の大きさや色、フォントや文字背景色も変更できます。 -
反転タイプ作成
作成した平面図から、かんたんに反転タイプを作成。
元の図面の上下反転タイプ、左右反転タイプと指定することが出来ます。
ワンルームマンションの反転タイプなどを作成する場合に、この機能を利用すると、作図の効率化が図れます。 -
回転機能
作成した平面図の角度を1度単位で回転させることが可能です。
作図した全ての平面図を一括して回転する場合や、選択した一部の部屋だけを回転させることが可能です。 -
複製機能
作成した平面図から、かんたんに複製で同じ平面図を作成。
ワンルームマンションの同じタイプが並んでいる表現などは、この機能を利用すると便利です。 -
部屋名の英語表記
部屋名の表現方法が従来の日本語表記に加え英語表記も可能。
例えば和室を「Japanese room」、洋室を「Bed room」など全ての部屋を英語で表現できます。
「表示スタイル」の選択は、ソフト起動時に選択することが出来ます。 -
部屋名サイズの自動表示
部屋名の文字サイズの自動変更に対応。
収納など小さい部屋には小さい文字サイズ(8ポイント)で、押入れやトイレ・洗面所などの部屋では(12ポイント)、6帖やLDKなどある程度の大きさの部屋には大きな文字サイズ(14〜16ポイント)で表示されます。
もちろん全ての部屋名を同じ文字の大きさで表現させることも可能です。 -
部屋名のラベル表示
「ラベル表示」機能で部屋名の文字の背景に色を着けて表現することが可能。
リアルな床模様で表現された間取り図面は、部屋名がその床模様に埋もれがちでしたが、この「ラベル表示」機能を使うことにより、部屋名をクッキリと目立たすことが出来ます。
「ラベル表示」機能では、文字の背景の色を自由に選択したり、ラベルを枠付で表現したりすることも可能です。
もちろんラベル表示を解除することもできます。 -
部屋合成機能
複数の部屋を選択し、部屋合成を行うことにより1つの部屋になります。
部屋合成するときに、どちら側の部屋の属性に変更するかを選択出来ます。
一旦作成した平面図のプラン変更などに利用すると便利です。 -
部屋名の表示切替
部屋名の表示スタイルを変更する機能。
作成された部屋を選択して、右クリックメニューから変更します。
サイズ表示なし、サイズのみ表示、帖数を表示、非表示から選択できます。
また部屋属性設定で部屋名表示の初期値を変更することが出来ます。 -
部屋名の文字変更
表示されている部屋名を、その都度変更できます。
文字の変更に加え、フォント、文字サイズ、修飾など自由に設定ができます。
また改行を挿入することにより部屋名を2行、3行で表現することが出来ます。
また環境設定機能で文字のスタイルの初期値を設定することが出来ます。 -
階層コピー(1つの画面に複数階を並べる)
1階・2階・3階の平面図を別々のシートに作成し、階層コピー機能を使ってボタン1つで全ての階を1つの画面にまとめて配置することが出来ます。
特に作成した平面図を画像で出力する場合に、この機能を利用することで全ての階を1つの画像に収めることが可能になります。
お客様サポート
-
よくあるご質問
当社に寄せられたソフトに関する質問の中から、特に問い合わせの多いものを掲載しております。
-
アップデート情報
製品ごとにアップデートが公開されている場合があります。まず、最新のアップデートを確認してください。
マニュアル
マニュアルでソフトの操作方法を再確認することで問題を解決できる事があるかも知れません。是非お役立てください。
-
リモートサポート
インターネットを利用することで、お客様のパソコン画面を参照しながらソフトの使い方やトラブルについて説明をさせていただくサービスです。
- リモートサポートについて
もっと詳しく » » »
-
サポートへのお問い合わせ
操作方法や不具合など、当社ソフトについてのお問い合わせは、 サポートスタッフまでお気軽にお問い合わせください。 受付時間10:00〜17:00(月〜金)
※祝日、及び当社指定休日を除く